2017/06/12
こんにちは。梅雨入りしたはずなのにいいお天気…今年も暑くなりそうです(T_T)
今日は、これから多くなっていく熱中症について、お話したいと思います。
犬は人間と違い汗を全身でかくことはできないことをご存知でしたか???
汗をかくのは、肉球からだけなんですよ。
なら、どうやって、体温調節をしているのでしょうか。
体温が高くなると、パンティングといって、浅く速い呼吸をし、舌をだして、唾液を蒸発させることにっよって体温を下げているんです!
熱中症はさらに症状がひどくなっていくと、脱水症状、下痢、嘔吐がでることも…死んでしまうことも


熱中症になりやすいわんこ

・短頭種(シーズー、パグ、フレンチブルなどの鼻ぺちゃなコ)
・アンダーコートが抜け変わってないコ |
日中のお散歩、車の中でのお留守番は危険ですのでおやめください。
体を水で濡らし、冷やすことも有効的ですが、変だなと思ったら、すぐに病院にお電話下さい。

体を水で濡らし、冷やすことも有効的ですが、変だなと思ったら、すぐに病院にお電話下さい。
トリマー兼動物看護師 小崎 育恵