歯周炎(猫)
- HOME
- 歯周炎(猫)

当院では、口の状態を健康に保つには、日々のケアを行う飼い主の正しい理解がもっとも重要と考えています。 当院の歯科セミナーは、更新を繰り返して2か月ごとに開催され、これまでに23回、のべ160人以上の方に参加いただいています。
【家族がお持ちのよくある疑問】
- 歯周炎になるのは歯磨きをしないから?
- 歯みがきができない子はどうするの?
- どの程度の歯みがきをすればいいのかわからない
- 若い時はいいけれど、高齢になったらどうやって口の健康を保つの?
胸水をともなう心筋症が持病、
15才猫の歯周炎の治療例




心筋症の持病がある高齢猫。歯周炎と口の痛みでQOLが低下。歯周炎治療の2週間後、体重が増加し、表情や活動性も改善。
歯周炎と歯肉口内炎の
混合型の治療例





ご予約・お問い合わせつつじが丘動物病院
当院への診療のご予約およびお問い合わせはこちらから。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 順番予約制 |
○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ |
16:00~16:30 完全予約制 |
☆ | ☆ | ※ | ☆ | ☆ | ☆ | ※ | ※ |
16:30~19:30 順番予約制 |
○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ★ | ※ | ※ |
- [☆]16:00~16:30は完全予約制です。ゆとりある診察のため、歯科、腫瘍科の初診は、できれば予約診察をご利用ください。
- [★]土曜日は18:00までの診療です。
- [○]順番予約制ですが、事前の診察予約も可能です。
- [※]当院の患者さまに限り、極力対応します。留守録のメッセージに従ってください。20分以内に返答がない場合、すでに状態が悪い時は他の最寄りの動物病院を受診してください。
- [往診]どうしても来院いただけない場合にご相談ください。12:00~16:30は予約診療、手術、往診です。