トピックス

スタッフブログ

歯ブラシの選び方、使い方について

なぜ歯ブラシなのでしょうか。

よく、ガーゼでされている方がいらっしゃいますが、どう違うのでしょうか。

まず、歯ブラシのイメージをしてみます。歯ブラシとは、歯ぐきの中の細菌のかたまり(プラーク)を除去することを言います。歯ぐきの中のプラークを除去するには、歯ブラシが必要なのが理解できるのではないでしょうか。歯が健康なうちは、歯ぐきの中の隙間はそれほどないので、ガーゼだけでもそれなりのケアはできるかもしれません。ただ、中年齢以上になって歯の根っこが見えてくると、写真のように、歯ぐきの中のスペースにプラークがたまりやすくなり、歯ブラシがどうしても必要になってきます。それも、最初はそれなりの硬さのあるブラシでも大丈夫ですが、歯ぐきの中のスペースができるほど毛の柔らかいブラシが必要になってきます。

つまり、その子に適した歯ブラシの選択は、その子の年齢、歯周炎の程度、個々の歯の状態で変わってくるということです。

また、ある程度歯周炎が進んで歯ぐきの中のスペースがある場合は歯ブラシの動かし方も重要になってきます。

基本となる歯ブラシの動かし方は、“バス法” という手法です。

これは、ブラシを45度の角度で歯頚部に毛先をあてて、当てたブラシをずらさないようにブラシの柄を前後にゆっくり細かく動かす方法です。毛先がしっかり歯ぐきの中まで入るので、プラークが歯ぐきの中から浮いてくるはずです。

この方法は効果的なのですが、時間がかかるのが難点です。ですので、部位によってケアの仕方を変えるのも有効です。

歯ブラシの定期的な交換も重要です。3つ目の写真のようにブラシの先が曲がっていると、歯ぐきの中に毛先が入りづらくなりますよね? 毛先が曲がってきたら、新しいものに交換しましょう。

歯ブラシの圧が強すぎる場合も同様に毛先が曲がってしまいます。 よくわからない場合は、実際に歯磨きの仕方や動画を動物病院で確認してもらう方がよいです。

診療順番予約
TEL診療順番予約ページトップ