トピックス

すべての投稿

  • 埋まったままの歯(埋伏歯)

    院長ブログ(歯科)

    犬で、若齢期に歯が形成されても生えてこない(萌出しない)現象が起こることがあり、それを埋伏歯と呼びます。人の場合は親知らずなどで埋まったままのこともよくあると思いますが、犬の場合それがのう胞かしたり腫瘍化したりすることが時々起こります。この...

  • 予防的歯科処置

    院長ブログ(歯科)

    当院では悪くなってしまった歯の治療もちろんですが、健康な歯をより長く維持することは同じくらい(時にはそれ以上に)重要なことだと考えています。歯医者さんには歯科医師のほかに歯科衛生士が必ずいますが、“歯石取りによる予防的処置”は専門的なトレー...

  • 子猫の里親募集中

    お知らせ

    詳しくは、スタッフブログをご覧ください!!

  • 里親募集中

    スタッフブログ

    生後2ヶ月程の2匹の仔猫ちゃんです。性別 黒色の仔のみメス色  黒・茶白 ※中央のグレーの子は里親決まりました!性格 2匹とも元気いっぱいです※6/26 ノミダニ予防済み※健康チェック済み  ワクチン、ウイルスチェックは後日予定食欲もあり体...

  • デンタルユニットのハンドピース

    院長ブログ(歯科)

    猫の口内炎などの病気などでは複数の歯を1回の治療で抜歯しなければならなかったり、犬でも様々な歯に対して修復治療や抜歯などの複数の治療が必要になることは一般的です。そのような場合、写真にあるような “バー” という切削器具を歯科ユニットのハン...

  • 名古屋市愛護センターの保護猫

    スタッフブログ院長ブログ(気まぐれ)

    院長は、名古屋市獣医師会の会員で、動物愛護委員会で仕事をすることがあります。動物愛護センターで保護された猫ちゃんの健康に関する様々な問題について愛護センターの職員の方たちと取り組んでおり、委員会の先生たちが交代で月に2回くらいのペースで話し...

  • 2026年度カレンダー企画📅

    スタッフブログ

    今年もカレンダー写真の募集が始まりました!当院では毎年、皆さんのワンちゃん、ネコちゃんの写真を掲載したオリジナルカレンダーを制作し、お渡ししています📅(応募して頂くと、必ずどこかに掲載されます。)応募方法はLINEで当院をお友達登録後、写真...

  • 適切な救命処置とは

    院長ブログ(歯科)院長ブログ(気まぐれ)

    2年前に私(院長)は、 RECOVER という救命処置のプログラムを履修しましたが、その修了証の有効期限が切れたので、アップデートされた再履修プログラムを受けました。RECOVERガイドラインは、犬と猫の心肺蘇生(CPR)における世界基準の...

  • 第58回歯科セミナー

    院長ブログ(歯科)

    先日の6/14の土曜日に第58回の歯科セミナーが開催されました。当院のセミナーを受講した方を中心にしっかりとケアができている方も少しずつ増えてきましたが、 相変わらず当院で歯科診察を受ける方は、すでに口臭や頬の腫れなどの症状が出ている子がほ...

  • 災害への備えはできていますか?

    スタッフブログ院長ブログ(気まぐれ)

    当院は名古屋市獣医師会に所属しています。院長は、名古屋市獣医師会でも災害対策委員会に所属しており、災害の対策や実際に災害が発生した時のペットと飼い主の安全な避難のために平時からできる活動もしています。その災害対策委員会と名古屋市獣医師会から...

  • 拡大鏡とマイクロスコープ

    院長ブログ(歯科)

    当院の歯科治療では基本的に常に、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)や拡大鏡を使って治療しています。なぜこのような装置を使うのか、紹介します。歯科処置は、細かな歯石を残さず除去したり、歯ぐきの中の歯石をみたり、歯肉を切ったり縫合したりするのです...

  • 歯科治療中の口の中を様子をみませんか?

    院長ブログ(歯科)

    拡大鏡に録画記録機能が付きました。当院では歯科処置の時に常に3倍、5.5 倍、10倍の拡大鏡を使っていますが、拡大鏡に付属するカメラを接続できるようになり、拡大視野で院長の見ているものがそのままご家族と共有できるようになりました。治療中の口...

  • 夏の肌トラブル

    スタッフブログ

    夏の肌トラブルの代表として紫外線によるダメージがあります。強い紫外線を浴び続けると、ワンちゃんの皮膚にダメージを与えてしまう可能性があります。私たち人間も強い紫外線を浴び続けると日焼けをし、ヒリヒリしたり、かゆみなどの皮膚トラブルが起きてし...

  • 猫の口内炎はいつ治るの?

    院長ブログ(歯科)

    猫の口内炎は猫にとってもご家族にとっても厄介な難病の一つです。正確な病因は未だわかっていません。一見同じように見える口内炎でも個々で原因が異なる可能性もある可能性もあると思います。そうであれば、治療に対する反応もその子によってバラバラなのも...

  • 定期歯科セミナー

    院長ブログ(歯科)院長ブログ(気まぐれ)

    先日5/17に毎月実施している定期歯科セミナーがありました。この日は4名の参加者でした。このセミナーは、家族からの相談を共有する場でもあり、参加者は途中でも自由に質問や発言できます。現在は5名を定員として開催しています。セミナーに参加してく...

診療順番予約
TEL診療順番予約ページトップ